2014年12月28日日曜日

フィギュアスケート選手と筋トレ

いま、フィギュアスケート選手であった学生の卒業論文を指導しています。この学生を仮にAと呼ぶことにしましょう。

Aが最初に考えた卒業論文のテーマは、フィギュアスケートのステップに関することでした。Aは、卒業後、子供たちにステップを教える指導者になりたいという夢を持っていました。幾度となく、このテーマについて話し合ううちに、ステップを行うには技術だけではなく体力が必要であり、そのための体力トレーニングがフィギュアスケートの指導の場ではあまり行われていないことに話題が集まりようになりました。そうこうするうちに、Aの卒業論文のテーマはフィギュアスケート選手のためのトレーニング、とくに筋トレへと関心が移っていきました。

私が見聞したことから判断すると、フィギュアスケート選手たちは他のスポーツ種目の選手に比べて、ウェイトトレーニングによる筋機能の向上に時間を割くことがほとんどありません。氷上で技術練習と陸上でのストレッチが中心の練習だといえます。

フィギュアスケートは、筋力が要求されないスポーツだとういうことはありません。例えば女子のフリーの場合、演技時間およそ4分のほぼ半分は両膝を屈曲させたスクワット姿勢です。スクワット姿勢のとき、膝に加わる負担は体重の2倍から3倍になります。その負担に耐えるためには、強い脚筋力が必要です。ジャンプのときも、同じように体重の3〜4倍ほどの負担に耐える脚筋力がいります。さらに、演技中は体重のおよそ60%の重さがある上半身を前屈させたり反らせたりします。このとき、体幹部の筋肉が弱いと腰などの関節を痛めることになります。

Aと話し合った結果、フィギュアスケート選手のための筋トレのメニューを卒業論文のテーマにすることとなりました。筋トレにはさまざまな方法がありますが、まずは比較的安全性が高く効果が期待できる“アイソメトリックス”をトレーニング様式とした筋トレメニューをまとめることにしました。


フィギュアスケート選手が怪我を防ぎながら演技力を高めるには、筋トレを取り入れる必要があるのだと強く感じております。フィギュアスケート選手のための筋トレのメニューを、Aといっしょに作り上げたいと思います。

0 件のコメント: